坐骨神経痛は坐骨神経が圧迫されることによって、しびれや痛みを引き起こしている症状を指します。
腰椎椎間板ヘルニアなどの背骨周辺が原因で発生するものや、梨状筋症候群というお尻の筋肉周辺に原因がありお尻から足にかけて痛みや痺れが出ることもあります。
疲労の蓄積や姿勢のくずれなどの日常生活に原因があることが多いためなかなか好ましい安静や時間をかけたセルフケアが十分にできない方が多く、時間が経過しても良くならないことや悪化してしまうケースが多くあります。
また、病院でブロック注射などの痛みに対処なさっても再発される方は、坐骨神経の圧迫が取り除かれていないのでなかなかよくなりません。
症状が進行してしまうと手術をしなければならないケースもあります。
坐骨神経痛は原因となるもの(骨、筋肉、椎間板など)が坐骨神経を圧迫することで起こるため、原因が神経から離れる状況になれば症状は軽減していきます。
-

体の表面にある筋肉をストレッチやマッサージで緩めることで骨や関節の動きを良くします。
-

筋肉が緩んで 関節の動きを良くすることで坐骨神経にかかっている圧迫を緩めます。
-

原因に合わせた適切な自宅ケア方法をご説明します。自宅ケアを行っていただくことで再発を防止できます。
-

施術だけ、自宅ケアだけでは早期回復は期待できません。2つを同時に行うことで最大の効果を得ることができます。

私自身10代の頃に腰椎椎間板ヘルニアで坐骨神経痛を経験し手術も受けております。当時はもちろん専門知識もなく、今思えばああしていればと思う事が多くあります。
このページの悩みの症状は実は当時の私自身の状態です。ですので坐骨神経痛に悩む方のお気持ちは痛いほど良く分かります。
私自身が悩んだ経験と整形外科リハビリ勤務の経験、開院から現在に至るまで多くの方に施術をさせていただいた経験を全てあなたのお悩みの為に提供いたします。一緒に今の苦しみに負けずに治していきましょう。
こころ接骨院 院長 苅谷 英雅
各務原市の皆さまから寄せられたお客様の声
各務原市 坐骨の痛み 40代 女性
坐骨が痛かったのが少し動かしただけで痛みがほとんど無くなりました。
肩こりも坐骨をほぐしてなくなるのにも驚きました。
また来たいです。
30分でこんなに体が軽くなってしまいました♪
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
各務原市 お尻の痛み 30代 女性
痛みもなく気持ちよかったです。
お尻の痛みが元々あったのですが、色々とほぐしていただき少し楽になりました。
丁寧に説明していただき大変わかりやすかったです。
※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。
お問い合わせはこちら!
