各務原大橋すぐ北!交通事故・むち打ち治療・骨盤矯正・整体はお任せ下さい!

各務原大橋すぐ北!こころ接骨院・整体院

予約優先制でお待たせしません

交通事故後の負傷リハビリに自信があります!

  • HOME
  • こころ式整体
  • 交通事故・むち打ち
  • アクセス・料金表

火・水・木・金・土は夜19:30まで受付

tel:0583228817

アクセスマップ

〒504-0926 各務原市上中屋町4-91-2 P5台完備

院長ブログ

夏のぎっくり腰・こむら返り(つる)を防ぐ3つ習慣

2025年07月1日

こんにちは。
 
こころ接骨院です。
 
今回は梅雨があけて暑くなってきた時期になりやすいぎっくり腰や足がつるなどの状況を予防する方法を3つお伝えします。
 
① こまめな水分・ミネラル補給を意識
 
夏はたくさん汗をかくことで、身体から水分と一緒に大切なミネラルも失われます。
 
ミネラルが不足すると筋肉の働きが悪くなり、こむら返りやぎっくり腰の原因になることもあります。
朝起きたとき、外出時、寝る前など、タイミングを決めてこまめに水分補給を心がけましょう。
麦茶・味噌汁・バナナ・ナッツ類は、ナチュラルにミネラルを摂れるのでおすすめです。
 
② 冷えすぎに注意して心地よい温度を保つ
 
エアコンの効いた部屋は快適ですが、体が冷えすぎると血流が悪くなり、筋肉がこわばってしまいます。
その結果、夜中に足がつったり、ちょっとした動作で腰を痛めたりすることもあります。

冷房の設定温度を高め(26.5〜27℃)にしたり、ブランケット・レッグウォーマーを使って体を守りましょう。

寝るときには、やわらかい素材の薄手の腹巻きなどもおすすめです。
 
③ 朝晩のストレッチで筋肉をゆるめよう
 
夏でもクーラーの影響や運動不足で、筋肉は思った以上にこわばっています。
ストレッチを習慣にすることで、血流を促し、柔らかな筋肉を保つことができます。

朝はゆったりと体を起こすように、夜はお風呂上がりにリラックスした状態で、ふくらはぎ・太もも裏・腰を伸ばすのが効果的です。

暑い時期も体を大切にしていきましょう。

お問い合わせはこちら!

0583228817

ページTOPへ戻る